〒262-0032 千葉市花見川区幕張町5-382-1
売れる店にするために必要な事を1から一緒に考えて作り上げましょう
店(ブランド)は何を目指しているか?
誰が顧客(ターゲット)か?ブランドストーリーは何か?
顧客を獲得するために基礎となるブランディングや売れる仕組みづくりのマーケティングの基礎を
マネージャー、スタッフに研修します。
売れる店づくりでもっとも重要な要素になる「売場づくり」「スタッフのレベルアップ」「販促」の
基本を理解し店頭スタッフの能力を押し上げ「スター」育成を目指します。
〇ブランディング
ブランドの基礎づくり ・ブランドのビジョン・ミッションがスタッフの行動指針になる
・ブランドビジョン・ミッション。行動指針づくりと浸透方法
・ブランドの理想は何か?
・ブランドのタッチポイントを変える
〇売上を上げる ・売れる仕組みづくり マーケティングの理解と実践
顧客について考える
・顧客は誰か どのような靴を求めているかを明確にする
具体的な顧客イメージを明確にする
・自社、ブランドを掘り下げる
他にない強みは何か?
売り方のユニークな特徴は? スタッフのウリは何か?
他にない特徴を明確に打ち出す ポジショニング
モノだけでなくコトにフォーカスした商品提案をする
・競合に勝つ
競合の強みと弱みを考える
ライバルに勝つためにどうすべきか
誰に売るのか?どのように売るのか?どうやってPRするか?
勝つためのプラン作成と実施 PDCAの実践
・理想の売場づくり 理想の売り場を具体化するアクション
勝てる店舗商品構成とは? ターゲットから構成を考える
ブランド・価格帯・デザイン数・品目別に組み立てる
販売予算に応じた商品構成の幅と奥行き 考え方と実践
・VMDの基本理解
目的・基本ルール・陳列・演出・人の動きをつくる
店舗内の配置での変化を知る 経過観察と改善のアクション
・売れ筋をつくる
何をいつ売るか 注力品 販売方法 見せ方 イベントとの関連
販促物 在庫確保 販売方法 スタッフトレーニングの考え方と実践
〇接客の勝ちパターンをつくる
・靴販売の接客勝ちパターンをつくる
アプローチ→質問と計測→気づき→提案→フィッテイング
→買いたくなる商品説明→調整→クロージング→保証
→追加の提案→囲い込み
接客のステップをつくる事で改善がしやすい。
スタッフレベルの平準化ができる スターが生まれやすい
〇購買心理を考える ・買いたくなる接客とは
・顧客の各ステップでの心理状態を理解する
・ユニークセリングポイントを顧客メリットに落とし込む
・効果的な提案と効果的な説明を理解する
〇店頭で理解すべき数値
・KPIを理解する
・売上を伸ばすための論理と実践
・利益を上げる具体的な方法と実践
・適正在庫で売上・利益を伸ばす
〇イベント
店舗やブランドのビジョン・ミッションに合わせて「理想」と「目標」を決めます。
双方向でコミュニケーションを取りながらあるべき姿を作り上げます。
そのあと現状分析と改善のアクションを実施するやり方をとっています。
これを継続する事でPDCAのサイクルを体験しながら店舗を改善していきます。
集合研修、ZOOM研修で知識のベースをつくり店頭で実践します。
実際に店頭を訪問し直接やり取りをしながらさらに改善と知識の定着を図ります。
集合トレーニングだけでは十分な成果は得られないはずです。
店頭でのコーチングと実際にやった事に対するフィードバックが重要です。
講師歴30年のコンサルタントが直接店頭で指導します。
お客様がインソールを入れたい靴をご連絡いただければその靴に合わせてサイズを調整します。
届いたインソールをただ靴に入れるだけで快適なひざケアインソールをご使用になれます。
ご興味がある方はメールにてお問い合わせください。(24時間365日対応)宜しくお願い致します。