〒262-0032 千葉市花見川区幕張町5-382-1
当社のサービスについてご紹介します。
まず御社の現状のヒアリングを行います。会社理念、ビジョン、ミッションをお聞きし、それが現状どのくらいスタッフに浸透してるか確認し、最初のゴールを設定します。その次に現状のスタッフレベルの把握、スタッフ教育の内容をお聞きし、何が足りないか相互で確認し、やるべき教育、育成内容を決定します。それに基づいて詳細なアクションプランを作成し、実施内容、やり方を決めます。
まず集合研修を行い、スタッフに靴販売に関わる基礎知識、技術を理解させます。その後店頭でのコーチングを行い「わかる」から「できる」レベルに育成し、最終的には研修した知識と技術の習得具合を測定するテストを実施します。これにより、スタッフのレベルが求めているレベルに到達しているか計測します。
店舗が継続的に顧客獲得、利益確保をするには店長の育成は不可欠です。会社方針、目標を理解しゴールを達成するために何をどうするべきか、自ら考え日々実行できる店長を育成します。
まず現状のレベル確認、研修内容を確認した上で、理想の店長像を共有します。そのあとで、そのゴールを目指すために何が必要か詳細に打ち合わせをし、研修プログラムを立案します。
集合研修、フォロー研修、1対1の店頭コーチングなどを実施し、会社ゴール達成のために日々考え、行動できる店長を育成します。
上級シューフィッターの資格を活かした店頭イベント実施を通じ、店頭での顧客獲得と研修を行ったスタッフの理解度を深める取り組みを行います。
足にやさしい靴選びのポイントや、自分の足に合った靴選びのポイントをお客さまにお知らせすることで、多くの方が快適な靴選び、歩行が実現できるようにします。また、そのような靴を店頭で展開し、きちんとフィッティング販売できることで、他社との差別化ができます。
足に優しい靴、自社顧客が求めている靴の開発や新規の取り扱いに際し、フィッティングの専門家としての意見、考えをアドバイスし、顧客が本当に求めている靴の開発や、他社にはない靴の開発や取り扱いが可能になるようにします。
またそういった靴を販売するにあたっての、マーケティング的なアドバイスを行います。
自社商品を各種メディアに露出させる場合、第3者の立場からその靴の良さ・差別化ポイントなどを明確にします。
上級シューフィッターとして、いかにその靴が良いかをおすすめし、販売へと繋げます。また、雑誌、新聞の取材、通販番組での対応が可能です。
新規で店舗運営を行う、または店舗運営をはじめたばかりで仕組み、ルールが明確にできていない会社に対して、あるべき姿を提案し、そのゴールを達成するために必要な仕組み、ルール、マニュアルの作成と実際の運用のフォローを行います。